another side of TIBET2000 No.39 強制連行!

Oさんと僕との心の距離はますます離れていくように感じられた。Oさんも同じことを感じていたのだろう。
僕が宿で財布を取り、レストランに向かおうとすると、Oさんは珍しく、僕に同行しようとする。
「俺は旅なれてるから…」

またそれかよ…。

昼食だったか、夜食だったかは忘れた。
ガイドを探して
「ここらへんにお勧めのレストランってない?」
と聞いてみると、
「この宿の食堂が一番うまいよ」
と言う。ほかにも数軒のレストランを教えてもらったが、ガイドが勧める食堂に行くことにした。

僕らは宿の食堂に入る。中は思っていたより広いが、かなり小汚い。でも、僕が今まで入ったチベタン・レストランできれいだった場所はラサの一軒だけだった。小汚いといっても、他の場所よりはまともだ。

バナナしか食おうとしなかったOさん、今までにもチベタン・レストランに入ったことはあっても、まともに食事を採ろうとしなかったが、ここで初めて、僕と同じものを注文した。

ここでは確か、チョウメンとフライド・ライス(焼きそばと焼き飯)を食ったように思う。「チベット料理」ではないが、珍しくまともな味がした。というか、最後まで食えた。チベットに来て残さず食ったのは初めてだ。

「まずい…」

Oさんは言う。

「そんなことないですよ。ほかに比べたらマシな味だと思いますけど」
「いや、まずいよ。よくこんなもん食えるな」

あの…
人がメシ食ってる横で「まずい、まずい」って言われたら、食欲がなくなるんですけど…

「俺が食った中でも最悪だな、ここ。汚いし。こんなところで、よく平然と食えるね」

だから、うるせーよ!
おまえ、バナナしか食ってなかったじゃねーか!

レストランにガイドとドライバーが入ってきた。
僕らを見つけて隣の席に座る。
「うまいか?(Good?)」
すかさずOさん、
「ぐっど、ぐっど。でりしゃすね、これ」

「ぐっど」と「でりしゃす」はいいんだけど、「これ」は日本語…
と言いたいところだが、その前に、

「まずい」って言ってたんじゃないのか!
なんでガイドの前でいきなり態度が変わるんだ?

「あんたはどう?」
ガイドは僕にも聞く。
「ちょっと薄暗くて小汚いのは気になるけど、味はいいね。今までで一番うまいよ」
みたいなことを英語で答えた。
するとガイド、
「あんたの言葉って分かりやすいね。英語圏で暮らしたことあるだろ」
と。

今は全然しゃべれない。けど、当時はかなり必死こいて勉強してたので、それなりには喋れるようになっていた。だが、ガイドが言うほどではない。

「いや、ずーっと日本」
「でも、同じ日本人でも、あんたの連れの言ってることは全然分からないんだけど…」

「あ、それなら俺にも分からない」

「日本語なのに? 通訳してたんじゃないの?」

「言葉は分かるけど、意味が分かんない」

「というと?」

「言ってることが支離滅裂だから、何を伝えたいのかさっぱり…」

当然のことながら、ガイド、爆笑。

「そうだろうな。見てて分かるよ」
「だろ。結構、ガマンしてるんだよ」

「分かる分かる。エラソウだしな」

「でもさぁ、俺って海外旅行の経験がほとんどないもんだから、俺のことお荷物扱いしたがるんだよね」

「なんで? 俺から見たら彼の方がお荷物だけど」

「その通りなんだけどね…」

ちらりとOさんを見る。ぽかんとしながら僕らを見ている。何を喋っているのか、さっぱり分かっていない。

あんたの悪口だよ。
陰口じゃないぞ。本人の目の前で喋ってんだからな。
言葉が分からないあんたが悪いんだからな。
あんた、自分で「英語喋れる」って言ってたんだからな。

で、僕らの視線がOさんに集まったのを見て、何を思ったのか

「いえす、いえす」

Oさんの方がお荷物、という言葉に「ハイ、そうです」…

だめ。だめ。死ぬ。こんな高地で笑わせないで…。酸素が…苦しい…。

食事を終え、しばらくガイドと話をしていた。やがて現地のチベット人が数人、食堂に入ってきた。ガイドの知り合いのようだった。チベット語でなにやら話をしている。面白そうだったので、
「何の話?」
と会話に割り込んでみた。
何の話をしたのか、今となってはまったく思い出せない。
非常に興味深い話を聞いたような気もするし、会話の途中で何度も爆笑した記憶は残っている。
一時間ほどだろうか。二時間だったかもしれない。
ふとOさんを見ると、ものすごい形相で僕をにらみつけている。

通訳しなかったから…か?
そんな目で見るなよ…

僕の言葉が止まったのをみて、ガイドはOさんの「異変」に気付いた。
「あんた、大変だね」
「うん…。厄介な人と一緒に来ちゃった。仕方ないから出るわ。このあたりに面白い場所ってない?」

「ないよ」

そんなにあっさり言わなくても…
とりあえず、Oさんをなだめないと、俺、刺されるかもしれないし…

「どこでもいいんだ。時間を持て余しちゃって…それに、彼、怒ってるから…」
「なら、ヤルツァンポ川のあたりでも行ってみたら? それなりに面白いかも」

食事前に既に行った場所である。また行くのか…ほかにどこかないのかよ…と思ったが、実際に何もないんだから仕方ない。

「Oさん、出ましょうか」
「ああ。出よう」

憮然と答える。
「ヤルツァンポ川ぐらいしか見るところないそうですけど、どうします?」
「いいよ、もう! 川なんか見たって仕方ない!」

40こえたおっさんが、いい年こいてすねてんじゃねーよ…。
Oさんが正直に
「英語は一切喋れない」って言えば、僕だってそれなりに対応するのに、頑として認めない上に、僕をお荷物扱いしたがるから、こういう目に遭うのだ。言ってみれば自分の落ち度ではないか。

どうしても日本語だけで旅をしたいのであれば、旅行会社に頼んで日本語のガイドをつけてもらえばいい。数は少ないしガイド料もかなり高いが、日本語OKのガイドもいるらしいのである。
そんなことは旅行前にたった一言、僕を通して旅行会社に頼めばいいだけだ。

実際に英語力に自信がない僕は
「日本語ができるガイドがいる」
と知った時は頼もうかと考えた。もちろん、一人旅で時間に制約がなければ、そんなことは考えない。「自分の英語を試してみよう」と旅行会社に任せていただろう。チベットがガイド不要の場所なら、ガイドすら頼んでいない。だが、今回はぎりぎりのスケジュールなので、確実に日程通り帰国できる環境を整えておかなければならなかったのだ。

だが、チベットの2年前に行ったインドでは僕の英語でも困ることはほとんどなかったし、初の「二人旅」となる今回もパートナーのOさんは
「英語が苦手
といってただけで
「一切ダメ」
とはいってない。加えて
「自分は世界中を旅してきた」
と豪語していたのだ。
「苦手」でも喋れると思うのは当然ではないか。そんな人に
「日本語ガイドを頼みませんか」
と相談を持ちかけること自体、極めて失礼な話である。

だから、出発前の僕の認識としては
「『苦手』は謙遜で、実はべらべら。最悪でも多少は喋れる。もしかしたら現地語すらOKかもしれない。加えて、ほんの少しだが僕も英語ができるから、2人で協力すればどんな場面でも困ることはないはずだ。むしろ、僕の方がOさんの足を引っ張ることになるだろう」
だった。おそらく僕でなくとも、高い金を払ってまで日本語ができるガイドを頼む必要などない、と判断したに違いない。そう判断して、どうなったのかは1回目の「薬局を探せ!」を読んでもらえば十二分にわかってもらえると思う。

食堂を出る。僕は宿に戻っても退屈なだけだし、また「のまど!」に付き合わされるのがイヤだったので、
「僕、もちょっと散歩してきます」
と言ってOさんから離れることにした。
Oさんも
「ああ。そうすれば。俺も別行動の方がいい。一人で行動する方が気が楽だからね」
と、どこかで聞いた言葉を放つ。

カメラを持ってぶらぶらとヤルツァンポ川へ。歩いて10分もかからなかったはずだ。きれいな川だが、ヒマ…。リンカ(いわゆるピクニックを指すチベット語)してる家族らしき数人の集団がいるだけ。今度は町の通りを歩き、いろんな店をのぞいてみた。たいした物はない。すぐに通りを抜けてしまった。いったん宿に戻る。Oさんがいた。

「どこに行ってたの?」
「いや、ぶらぶらしてただけですけど」

「ふーん。何か面白いもの、あった?」

「何もないですね。ここ」

「何もないわりには、着いてからずっと出てるじゃん」

「部屋にいても仕方ないから。それに、何もないって言っても景色はそれなりにきれいだし」

「そうなんだ」

と、Oさん、カメラを取り出し、出かける準備を始める。
「どこ行くんですか?」
「たまには一緒に行動してやるよ」

がちょーん…

いや、いいです! ホントにいいです!
別行動しましょう。ね、ほら、その方が楽しいっしょ、いろいろと。ね!
社会勉強って言うんですか、ほら、例のあれ。ね!
お互いに独立心を養うためにも、ね! ね!

「で、どこの景色がいいの?」
「う〜…」

「なに? 高山病? さっきまで元気そうだったのに、なんでいきなり黙る」

「んにゃ…、ん〜…、んぐぅ〜…」

見る場所などほとんどない。喋ってしまったら、一緒に行動しなくとも、必ず同じ場所で顔を合わせることになる。絶対に喋ってはいけない。

っていうか、ついて来るの? 別行動がいいって言ってたじゃん。
ホントについて来るの? なんで? 俺は本気で別行動したいんだけど…

「どうしたんだよ」
「い、いや…別に…」

「で、どこがいいんだ?」

「う〜…」

「君一人で放っておいたら心配だから、ついて行ってやるって言ってるんだろ。早く言えよ」

うるせーよ! お前と一緒の方がよっぽど心配なんだよ!

でも、負けてしまいました。自白してしまいました。
「や、やるつぁんぽがわ…」
「なに? 聞こえなかった」

ひどい仕打ちだ。僕が何をしたというのだ。

「愛してるなら愛してるって言って」
「あ、あいしてる」

「聞こえなかった。もう一回、大きな声で言って」

みたいな・・・・・・・・・ちょっと違うか。

「ヤルツァンポ川です! リンカしてる家族がいました!」
自暴自棄、とはこのことだろう。吐き捨てるように答えた。
こんなことを言えば、Oさんが喜ぶのは目に見えている。

案の定、Oさんの目がキラッと輝いた。
「そうか。リンカか。分かった。
仕方ないからついていってやるよ」

いらねー…。マジいらねー…。

だめだ。こんなことを繰り返していてはいけない。いいかげん、Oさんにガツンと言ってやらなければ、この先が思いやられる。いつまでもガマンしていてはいけない。ここで言ってしまえば後々まで感情的なしこりが残るかもしれない。だが、これは僕の旅なのだ。

ガツンと言ってみた。

「別行動の方がいいって言ってたんでは?」
「そうだけど、君1人じゃまともに回れないだろ」

「いや、既に回って…」

「俺の方が旅なれてるし」

「だから僕は既にこの町を…」

「イヤならいいよ。勝手にすれば。俺は出かけるけど」

「どこに?」

「ヤルツァンポ川だろ。君と同じ場所だよ」

「それって、結局、一緒に行動するのと同じことなのでは…」

「たまたま行く方角が同じだけだろう。イヤなら君が別のところに行けば」

「あ、じゃ、僕は別の場所に♪」

「じゃ、俺もそっちにするよ」

「うぅ…」


ヤルツァンポ川に向かった。Oさんはついてくる。僕はもはや完全な道案内だ。道中、
「これ、何だろう」
と立ち止まるOさんに、
「寺院の廃墟です」
などと、僕が既に現地のチベット人から聞いていた情報を伝える。
ヤルツァンポ川に着いて、しばらくうろうろ。
ひとしきり写真を撮ったOさん、

「やっぱ俺は別行動の方が好きだな。
二人だと行動が制限されるもんな」

ひどいよ…あんまりだよ…
言葉のレイプじゃないか…

BACK | another side of TIBET2000 Index | TIBET2000 Index | NEXT