another side of TIBET2000 やかん禅問答!
僕らは「カタ」と呼ばれる白い絹の布を、ラサ案内をしてくれたガイドに首にかけてもらい、ホテルを出た。この「カタ」というのは、映画「セヴン・イヤーズ・イン・チベット」などでも出てきたから、どういった形状の物かは、ある程度分かってもらえるだろう。マフラーのようなものだ。これは旅立つ人の幸運を祈る「お守り」のようなものである。旅人は道中、そのカタを峠のオボという石塚に巻きつけ、これから先の旅の安全を祈願する。こういった慣習はネパールにもあるみたいで、ネパールの宿を出発するときにも、カタをかけてもらった。

そして、新たなガイドに促されるまま車に乗り込む。これからチベット、つまり今の中華人民共和国西蔵自治区からネパールに続く大幹線道路「中尼公路」をひた走ることになるのだが、「TIBET2000」の写真を見てもらえば分かるように、ひたすら悪路が続く。車も当然、そういった悪路に対応できるランドクルーザーである。

Oさんは荷台に衣類や医薬品などが入ったかばんを置き、カメラと数種類のレンズが入ったかばんを小脇に抱え、僕を押しのけるように後部座席の右側に陣取る。僕はやはり衣類が入ったかばんを荷台に置き、カメラと医薬品と水を入れたバックパックを足元に置く。座席は当然、後部左側だ。

「いよいよ、ラサ出発だね」
Oさんは言う。
「座席はこれでいいよね?」
と僕に聞く。僕はOさんの意図することがよく分からなかったので、
「はぁ…」と生返事をする。

やがて動き出した車は、きれいに舗装された道路を走る。途中でガイドが
「家に忘れ物をしてきたから」といって、ガイドの暮らすアパートに寄った。そこで、テレビ用のアンテナらしきものの先っちょにやかんが乗っかっているのに気づいたOさん、僕に「あれ、何だろう?」と話し掛けてくる。(TIBET2000「さらばラサ」参照)

「う〜ん…」
見たこともない「物体」だ。アンテナの上にやかん…

僕らはいったん車を降りて、その「物体」をしげしげと眺める。
「これって、何か目的があってやってるんだろうか? あちこちにあるね」とOさん。
周りを見渡すと、そこら中に同じ物が林立している
「ガイドに聞いてみよう」
Oさんは言う。もう、僕はドキドキ、ワクワクである。どんな言葉を使うのだろう?

「何のためにやかんを乗っけてるの?」ということを聞きたいのだ。
日本語だと
「これ、なに?」
で済む質問だし、英語でも簡単に質問しようと思えば、その「物体」を指差して
「What is this?」
で済む。もうちょっとややこしい表現を使うとすれば、
「Why do you put this kettle on this?」
とか、そういった表現になるのだろう。考えればいくらでも質問の仕方はある。

やがてガイドが帰ってくる。Oさんが質問する。
「あ〜、え〜っと、でぃす、やかん、いず、ほわっと、え〜、やかん?」

大平元総理のような喋り方は相変わらずで、その
「え〜」とか「あ〜」とかいった部分が会話の流れを分断させるのだが、一応、その部分を除いて英訳すると、
「This YAKAN is what YAKAN?」
「やかん」は「kettle」なのだが、ここではとりあえず許容することにしよう。問題はOさんの質問である。
「このやかんって、どんなやかんなの?」
つまり、やかんの種類を質問していることになる
「YAKAN」という英単語があるのかどうか知らないが、おそらくないのだろう。ガイドはやはり
「Pardon me?」である。
単語も分からなければ、質問の意図もわからない。

Oさんは、やかんを指差して言う。
「え〜っと、あ〜、でぃす、いず、ほわっと?」
「This is what?」。つまり、やかんを指差して「これ、何?」
質問の内容が変わっている…

やかんに決まってんじゃねーか!

この言葉はガイドに通じたようで、当然ガイドは言う。
「Ah, This is a kettle」(あぁ、これはやかんだよ)。
当たり前すぎるほど、あっけない返事。

だがOさん、「kettle」が分からなかったのだろう。再び聞き返す。今度はちゃんとした語順で、流れるように単語を連ねる。
「あ〜」とか「え〜」などが入らない。
「ほわっと、いず、でぃす?
(What is this?=これ、何?)」


だから、やかんに決まってるだろーがよー!
同じ質問してんじゃねー!

語順が変わっただけじゃねーか…
質問の内容は一緒だということに気づかないのか?

「kettle」。ガイドの返事は簡単である。同じことを何度も聞くな、って感じだろうか。
一方のOさんも、同じ答えを返すな、って感じだろうか、イライラが伝わってくる。
「のー、のー!
あい、あすく、でぃす、やかん!」

声に怒りの色が混じっている。半ば喧嘩腰で叫ぶ。
「No!, No!, I ask this YAKAN!」
つまり…

「違う! 俺はやかんに質問してんだ!」

あぁぁぁ…、そりゃないですぜ、Oさん…

僕が後で聞いたところによると、「省エネ」のため、日中にアンテナのように見える集光器でやかんの中の水を温めている、ということらしい。

BACK | another side of TIBET Index | TIBET2000 Index | HOME | NEXT