another side of TIBET2000 うるさい!
さて3日目。ラサ最後の日だ。

高地順応が目的で滞在していたラサだが、僕はポタラに行ったり、バルコルを歩き回っていたせいで、ちょっと疲れ気味だった。宿でひたすら寝ていたOさんも、なぜかちょっと疲れていたようだった。Oさんの場合は高山病と例の虫の浮いた水が原因だろう

セラへ向かう。車を使うのであっという間に着いてしまう。数時間セラをうろうろしていたのだが、正直、面白くはない。Oさんも
「ガンデンに行きたい」という自分の希望が叶わなかったせいか、しきりに「つまんない、つまんない」と繰り返す。Oさんのそんな言葉を聞くと、ますますつまらなくなる。旅を共にする相手は選ばねばならない。さもないと、面白いものまで面白くなくなってしまう。

セラを出た後、僕らは宿に戻る。明日の朝、ラサを出てギャンツェという街に向かうことになっている。ギャンツェはラサよりさらに高地にあるので、今日はゆっくりと休養を取っておかねばならない。特にOさんはギャンツェに行きたがっていたので、カメラの準備を念入りに行う。

出発のため、ラサのホテルで散らかしていた荷物をまとめ、軽く食事をして、少しラサ市街をうろうろした後、かなり早い時間にベッドにもぐりこむ。食事は当然、僕一人で取った。Oさんはバナナである。なぜか知らないが、何がどうあろうとバナナである。市街散策にも付き合わない。Oさんはひたすら宿で眠っていた。

その夜。外はすっかり暗くなっていた。僕は軽い頭痛でなかなか眠りにつけなかったので、宿の屋上で水をがばがば飲みながら星空を眺めていた。もちろん、Oさんは部屋で寝ている。

チベットでは人工衛星が肉眼で見えるという。それぐらい空が近い。その日は曇り空だったため、たいして星は見えなかったのだが、ライトアップされたポタラを見ていると飽きない。僕はいったん部屋に戻り、Oさんに
「ラサの夜景、なかなかのもんですよ」と声をかけてみる。Oさんは眠そうな目をこすりながら、僕について屋上まで来た。

だが、チベットでは「一日の中に四季がある」と言われるように、昼夜の寒暖差が異様に激しい。昼は摂氏30度近くまで気温が上がるのだが、夜はマイナスまで冷え込む。しばらく2人で夜景を眺めていると、寒さで震えが止まらなくなってきたので、部屋に戻ることにした。

部屋に戻ると、Oさんはいきなりベッドに潜り込んで眠りにつく。いびきが聞こえてくる。僕はやはりなかなか眠れず、しばらく起きていた。すると、眠ったとばかり思っていたOさんが僕に話し掛けてくる。
「あぁ、やっぱダメだ。頭が割れそうに痛い。高山病だ。俺、明日、ギャンツェまで耐えられるかな」
などと不安なことを言う。
「でも、ダイアモックスもなくなっちゃったしなぁ」
などと、やはり不安なことを言う。

それって、もしかして俺にダイアモックスをねだっているのか?

だが、Oさん、さすがにそれ以上のことは言わない。ただひたすら
「頭が痛い」を繰り返すだけだ。
「う〜ん、それはやばいですねぇ」などと言いながら、僕はテレビを見たり、ガイドブックを眺めたりして時間を過ごしていた。

やがてOさんが言う。
「悪いんだけど、電気消してくれないかなぁ。眠れないんだけど…」
んんん?
どこかで聞いた言葉だぞ…。


だが、今回はかなり控え目な表現を使っている。
「テレビはつけといていいから、電気だけでも消してくれない?」
そう言われては、電気を消さないわけにはいかない。僕は懐中電灯を取り出して、ガイドブックを眺める。テレビはつけたままだが、どうせ中国語だから、何もわからない。

暗がりの中、僕もそろそろ寝ようと思ってテレビを消す。部屋には月明かりが差し込み、ほんのりと明るい。するとOさん、突然起き上がって言う。
「あぁ、ダメだ。耐えられない。頭が痛くてとても眠れない。ねぇ、君、ダイアモックスまだ残ってない? もし残ってたらちょっとわけてもらいたいんだけど…」

きた…

だが、Oさん、本当に調子が悪そうだ。放置しておくわけにはいかない。僕は頭の中でダイアモックスの残量を計算する。まだまだ余裕で残っている。1錠や2錠くれてやっても支障はない。
「あ、いいですよ。僕はまだほとんど使ってないから。ちょっと待ってくださいね。今出します」
そして僕は以前と同じように電気をつける。
すると…
もう分かるでしょ? Oさんの言葉。
「まぶしくて眠れないよ。電気消してくれないかな。懐中電灯ならそこにあるでしょ」

頭が痛くて眠れないんじゃなかったのか?
そもそもてめーのために薬を探そうとしてるのに、「電気消せ」だと!
ふざけるのも…以下略。

さて、僕は電気を消して懐中電灯を使い、荷物の中からダイアモックスを探す。荷物のパッキングは終わっている。薬一式はかばんの奥の方にしまいこんだので、取り出すのは一苦労だ。ガサゴソ、ガサゴソと20〜30分ほどかばんを漁る。きれいにしまいこんだ荷物はできるだけ崩したくないので、慎重にかばんを漁る。使える明かりは懐中電灯だけなので、なかなか見つからない。Oさんはいびきをかきはじめた。

頭痛くて眠れないって言ってたんじゃねーのかよ!!


なんだ!
そのいびきは!!




それはともかく、律儀な僕は薬を探しつづける。実は僕も、風邪の症状は治まったとは言え、多少の不安が残っていたので、自分の薬もほしかったのだ。ダイアモックスは「ついで」である。そもそもOさん、
「眠れない」とか言っておきながら、いびきかいて寝てるんだから、ダイアモックスなんて必要ない。

…と思いきや、しばらくするとOさん、再び起き上がる。
「ねぇ、ダイアモックス見つかった?」

うるせーよ、てめー、さっきまで寝てたじゃねーか!

薬なんて必要ねーだろ!

黙って寝てろっつーの!

だが僕はぐっとこらえて答える。
「いや、かなり奥にしまいこんだみたいで、なかなか出てこないんですよ」
「あ、そう。でも、あれがないとやっぱり苦しくて眠れそうにないや。見つかったら起こしてね」

僕はしばし考え込んでしまった。
…そそ、それは、薬が見つかるまでは寝てるから、見つかったら起こしてくれ、という意味だよな。
でも、薬がないと眠れない、っていう意味でもあるよな。
要約すると、

「薬がないと眠れない。だから薬を探せ。それまで寝てる」

……

わけわかんねーよ!!


眠れるんならダイアモックスなんて必要ねーだろーが!
てめーは単に珍しい薬を飲みたいだけだろーが!

黙って寝てろってばよ!!

だが、僕はやはりぐっとこらえて薬を探す。僕の風邪薬はダイアモックスと同じところに入れてあるので、自分のためにも薬を探す。それが同時にOさんのためにもなっている。

さらに10分ほど過ぎただろうか。ようやくかばんの底で薬を入れたポーチに手が触れた。それを引っ張り出そうとする。なかなか出てこない。かばんの中の紙袋やら何やらに当たって、ガサガサと耳障りな音がする。
Oさんが再びがばっと起き上がって、今度はものすごい剣幕で僕に怒鳴りつける。

「うるさくて眠れないじゃないか!
静かにしろよ!」


あ…

僕は一瞬、Oさんの言葉が信じられなかった。
だって、
「ダイアモックスを分けてほしい」って言ってたのはOさんの方でしょ?
なんでそれを探してる俺が怒鳴られなきゃいけないの?
そもそも、静かにしてれば眠れるんなら、薬なんて必要ないじゃんよ…

僕は思った。
「これは、どうも俺も重度の高山病にかかってしまったみたいだな。幻聴が聞こえる…」

僕にもダイアモックスが必要なようだ。僕は薬を入れたポーチをできるだけ静かにかばんから取り出し、ダイアモックスを探す。ダイアモックスはシートに入っているので、取り出すときにパキッ、ペキッ、という音がする。同時に風邪薬も取り出す。これもやはりシートに入っている。やはりパキパキと音がする。いずれにしても、ダイアモックスが見つかった。僕はシートをペキペキいわせながら、Oさんに「ありましたよ」と声をかけようとした。

その瞬間である。

「うるさい!
何度言ったら分かるんだ!
さっきからうるさいって言ってるだろ!
眠れないじゃないか!
いいかげんにしろ!」


あまりの怒声に僕はたじろぐ。
「あ、いや、ダイアモックスが見つかったんですけど…」
「あぁ、そう。それはいいけど、もっと静かに探せよな。で、見つかったんなら早く1錠もらえない? 君がガサガサうるさくするからますます眠れなくなっちゃったんだ。人が寝てる横であんまりゴソゴソうるさくしないでよね。
もうちょっと常識をわきまえろよ

「はぁ、すいません。気をつけます」
僕は謝る。

なんで俺が謝らなあかんねん!

これほど自分を情けないと思ったことはない。

BACK|another side of TIBET2000 Index|TIBET2000 Index|HOME|NEXT