another side of TIBET_2000 薬局発見!
「Medicine store」
たまりかねた僕は横からそれだけ言ってみた。
店番の兄ちゃんは「あ、それならあっち」と
簡単に教えてくれる。
ちゃんと英語が通じる。僕の頼りない英語力でも、必要最低限の情報は得られる。
だが、同行のオッサン(面倒くさいので以後Oさん)はそれが面白くない。
「僕は本当は一人で来たかったんだけどね」
と、まだ言ってる。ともかく
僕のことを「お荷物」扱いしたいらしい
けど、あんた1人だと薬局も探せないじゃん…
僕はちょっとムッとしたが、ここはガマン、ガマン。

教わったとおりにカトマンズの街を歩き、薬局を探す。Oさんはまだ言いつづける。
「僕は何度もネパールに来てるから、僕についてくればいい。薬局の場所なら、よく知ってるところだ」
何度も来てるんなら、英語だけじゃなくてネパール語も喋れるようになるもんなんじゃないのか。少なくとも、俺ならネパール語の勉強すると思う。

それはともかくとして、街の構造に詳しいことは事実みたいで、後ろをついて歩いてる僕のことなど気にもとめずにサクサク歩く。Oさんより旅行経験の少ない僕がまともに通じる英語を喋ったのがよほど気に入らなかったのだろう。サクサク、サクサクと歩く…というより、いまや小走り状態だ。
オッサン、ちょっと待て。

それから数分間、僕は息を切らしながらOさんのあとを追った。
だが、不思議なことに薬局らしき店がまったく見つからない。教わったとおりに歩いているにもかかわらず、だ。Oさんは僕を怪訝そうに見る。
「ぜんぜん見当たらないねぇ」
と、さも僕が悪いような口ぶりだ。
「お前の英語が悪いんじゃねーの」とでも言いたいのだろうか。
あんたよりマシだ!

Oさんはまたも近くの人をつかまえて、道を尋ねる。
「あぁ、ふぇあ、めでぃしんすとー、あい、あむ」
相変わらず意味不明。だが、僕の英語を聞いて少しは学習したのだろう。「どらっぐ」が「めでぃしん」になっている。麻薬じゃなくて医薬品が買えそうだ。
しかし、やはり意味不明なことには変わりない。おまけに発音もかなり悪い。純日本人の僕が聞いても、
これじゃ通じないよ、トホホである。案の定、通じない。また嫌味を言われるのを覚悟でしゃしゃり出た。高山病の薬は僕にとっても大事なものだ。
「We are looking for a medicine store」
これが正確な英語なのかどうかは知らないが、一発で通じる。指差した先が薬局だ。歩いて1分とかからない場所で、看板も出てる。二人してどこ見て歩いてんだ…

さて、薬局でもやっぱりOさんの「英語」が炸裂する。
「うぃ、あー、ごー、ちべっと、はい、あー、べりー、はい、どらっぐ」
戸惑うのは僕一人ではない。薬局の人も何を出せばいいのか分からない。困り果てた店員はあっさり「品切れだよ」と言う。だが、
足元には「ダイアモックス」と書かれた大きな箱が置いてある。品切れじゃなくて、意味不明なだけだと思うのだが、Oさんはあきらめない。
「うぃ、にーど、どらっぐ、ふぉー、みー」
「どらっぐ」じゃなくて「めでぃしん」だと言うに、分からん奴め!
Oさんの「どらっぐ」の発音だと、「引きずる」つまり、PC用語でよく使われる「ドラッグ・アンド・ドロップ」の「どらっぐ」になる。Oさんの言葉は「私たちは引きずってほしい」って言ってるようなもんだ。

何ゆえ薬局で引きずられなければならんのだ?

仮に「どらっぐ」が「(麻薬含む)薬」として聞き取ってもらえたとしても、いったい「みー」のために必要な薬って何なの? その肝心の部分が抜け落ちてる。僕らは事前に旅行代理店の人から、「ダイアモックス」という商品名を聞かされている。そしてそれがどの薬局でも簡単に手に入ることを聞いている。だから
「ダイアモックス、ぷりーず」で通じるはずなんじゃないのか?

「あー、うぃー、ごー、まうんてん。あんど…、あー、おっけー、あい、ごー、ちべっと」
まーだ食い下がるか、このオヤジは!

仕方あるまい。僕が出なきゃ、話にならない。英語に自信はないのだが、とりあえず一歩前に出て、店員に言う。
「We need a pile of Diamox, for high altitude sickness」(高山病の薬、ダイアモックスを1パイル欲しい、と言ったつもり))
繰り返し言うが、これが正しい英語かどうかは分からない。でも、店員には通じたようだ。
「Ah, Diamox.OK, We have that. How many Diamox you need?」
ダイアモックスならあるよ。いくつ欲しいの? ってな程度の意味だろう。向こうもネイティブではないので、英語は適当なのかもしれないが、意味が通じればそれでOKだ。でも俺、「a pile of...」って言ったはずなんだけどな…
「One pile is enough for us」
と僕が言うと、それで通じたようで、必要な量のダイアモックスが手に入った。

そして僕らは宿にいったん戻る。Oさんは帰路、始終不機嫌そうにしている。気持ちは分からないでもないが、同情はしてない。

あんたの英語はひどすぎる。

そして彼は言う。
「君は旅行慣れしてないみたいだから、これは僕が預かっておくね。使い方を間違えると危険な薬だから」
あ、あんたの言う「旅行慣れ」っていったいなに?

でも僕は見逃してない。彼がダイアモックスを手に入れたとき、
「これがウワサのダイアモックスか〜」と嬉しそうに眺め回し、そのうちの一粒をいきなり口に含んだことを。ダイアモックスは心臓にとても負担がかかる薬だ。乱用すると心臓や肝臓に疾患を残すことになる。って旅行代理店の人に教えてもらったばかりじゃないのか?

僕はOさんがいきなり1粒を無駄に使ったのを見て、「やばい」と思ったので、宿に帰ってから、なんだかんだと口実をつけて、買ってきたダイアモックスを2人で分けるように説き伏せた。
OさんはしぶしぶOKしたが、なんと、買ってきたばかりのダイアモックスがない!と言う。
さんざんOさんの荷物をひっくり返し、何とか薬を発見した。僕はダイアモックスのシートをナイフで半分に切る。Oさんは不愉快そうだったが、仕方あるまい。
「そんなに僕が信用できないんなら、まぁ、構わないけど…」
などとほざく。その時点でダイアモックスはすでに2粒ほど減っている。
信用できるわけないじゃないか!

BACK | another side of TIBET_2000 Index | TopPage | TIBET_2000 Index | NEXT