参考文献〜No.12から
「ブラインド・ウォッチメイカー」改題。
生物学関係に興味がない人にはちょっと難しいかも。でも、「盲目の時計職人」のたとえは面白いです。
No.12「原始宗教」参照
改訂版。文字の成り立ちや用例などが豊富。日本で使われている漢字には本当はどんな意味があるのか知りたい時に便利。でもちょっと解説が物足りない。
No.12「原始宗教」参照

儒教の開祖・孔子の言行録で、日本人の必読書。単に「儒教を知るため」だけでなく、人生訓としても有益です。学校でも教わりますが、意外と読んでない人が多い。
No.12「原始宗教」参照

 
参考文献〜No.14、No.15から
神道とは何か。これは日本人として知っておかなければならない問題。この本は決して深入りせず、平易に神道を紹介している。興味のあるところだけの拾い読みでも十分。
No.14「かみたま」参照
冒険活劇だけど、ヒンドゥー神話がてんこ盛り。山海経にからめたチベットの話やらなんやら。すごく好きな漫画です。全40巻。長いけど面白いです。ただ、最後は消化不良…。
No.14「かみたま」参照

TIBET2000もよろしく
ユング関連はたくさん読んだので、どれを紹介するべきなのか…。この本、内容はよく覚えていないんですが、ユング著として紹介しておきます。
コリン・ウィルソンも書いてるんで、ぜひ。
No.15「どいつもこいつも…」参照