No.16 ニッポン編05 対立か共存か

◆違い

何度も繰り返していますが、「ワケミタマ」とは「人」のことであり、自然つまり「カミ」の一部です。死ねば当然、自然つまり「カミ」の一部となる。

ワケミタマ、ワケミタマと書くと分かりにくくなるかも知れないので、今後は必要と感じたとき以外は「人」と書くことにします。

さて、古代日本において、「人」の本質とはいったいどういったものだととらえられていたのでしょう。

「カミだの自然だのって書いてたじゃねーか」

などと言われそうですが、ではカミ、自然とはどういったものでしょうか。

前回、「『カミ』=『人』が決めたことは絶対であり、守らなければならない」という点で一神教にちょっと似てる、といったことを書きました。でも、「ちょっと似てる」だけで、実際は大きな違いがあると思います。

◆一神教の本質

一神教、つまり、ユダヤ教、キリスト教、イスラムはすべて中東で誕生しました。イランにしか行ったことがないので断定的なことは言えませんが、聞くところによると自然環境が非常に厳しい場所だそうです。

自然環境に限らず、いわゆる当時の「国際情勢」も非常に厳しいものでした。上にあげた3つの宗教の発生過程に関する詳細は、いずれ「世界編(仮題)」で語りたいと思っていますが、日本との違いを明確にするため、軽く触れておきます。

ユダヤ人はかつてイスラエルの地に国家を持っていました。
が、周辺各国との相次ぐ戦争により祖国を失います。

祖国を失って初めて「ユダヤ人」としての自覚が生まれ、明確な形での「ユダヤ教」が誕生することになり、自らを苦難から救い出してくれる「救世主」を待つ「メシア願望」が生まれます。

その「メシア」こそがイエスだったわけで、そこにキリスト教が誕生し、それらの影響を受けてイスラムが誕生するんですが、この部分は今の世界情勢を考える上で非常に重大な問題なので、後ほど詳しく、しつこいほど詳しく書きたいと思います。

いずれにせよ、キリスト教、イスラムともユダヤ教が根本にあります。ユダヤ教の体質を一言で表現すると「神との契約」です。

神はある日突然、平凡な人間に語りかけます。「民を導け」みたいなことを。でもって、「我との契約(約束みたいなもん)を守れば天国に連れて行ってやる」といった具合でしょうか。

つまり、あくまでも「神」と「人」とは隔絶した存在であり、神との契約を破棄した段階で、神は人を見捨てます。つまり、日本人は「カミの子ども」または「カミの一部」ですが、ユダヤ人は「神の養子」ということになりますね。

神は人を「養子」として選んだわけで、「血縁関係」「肉親」ではないわけです。が、日本では「カミ」と「人」とは、前回に書いた通り、一心同体とも言える関係です。つまり「養子」ではなく、「カミの一部」であり、「カミそのもの」です。

カミと人との関係を、別の表現をすれば、一神教では「養子関係」、日本では「肉親関係」です。(イザヤ・ベンダサン著「日本人とユダヤ人」参照)

◆選択

さて、信仰の発生時期においてはかなりの差がありますが、古代日本人、古代ユダヤ人とも、「何を信じるか」という選択を迫られます。

「選択」という言葉を使ってますが、明確に選択肢を突きつけられたわけではありません。ユダヤ人にとって「選択肢」などなかったわけです。「神と契約した以上、それに従う。さもなくば見放される」。これがユダヤ人に突きつけられた選択です。契約を守るのか、破棄して棄民になるのか。

日本人にも選択肢はありません。「カミを崇めなければ、人でなくなる」です。

ユダヤ人は苦難の歴史ゆえに「契約を死守する」という道を選びました。神が「あの地をお前らにやるから、あっち行って暮らせ」です。
それがどんなに過酷な、人が人として暮らせないような環境であっても、それが神との契約である以上、その地は自らのものとしなければなりません。それが今のイスラエル問題につながってきます。

実際にイスラエルが過酷な環境なのかどうかは関係ありません。そこが「神に与えられた地」である以上、自然環境を破壊してでも、そしてそこに暮らす人々を殺戮してでも、そこを「ユダヤ人の住む地」にしなければなりません。言ってみれば、自然の摂理との対立です。

でも、厳しい自然環境も、苛酷な歴史も持ち合わせない古代日本人は「自然」を信じました。そして、自然とともに生きることを選びました。

自然こそが摂理であり、逆らうことはできないもの、と。

つまり、両者の違いは、ユダヤにおいては「自然とは神が創造したものであり、その神が『自然を破壊せよ』と命じたなら、自らの命を落としてでも破壊しなければならない。それが神との契約である」というものであり、日本においては「自然とはカミそのものであり、カミが自然を破壊せよなどとは言うわけがない。また、カミのワケミタマとして人が生まれたわけだから、自然を破壊することは、自らを破壊することである」という点ではないでしょうか。

2005年9月14日

戻る目次次へ