TIBET2000 Day1_5 ポタラ
ポタラ宮公園 ラサの街は、よく言われるような「中国共産党による侵略」とか、「民族浄化」などといったイメージとは程遠く、平穏に見える。チベット人街と漢人街とは明らかに雰囲気が違うのだが、少なくともポタラ宮は「チベットらしさ」を伝えているように感じる。

だが、ポタラ前にある広場に立つと、ポタラ宮の前に中国の赤い国旗がポールの上で颯爽と風に吹かれていた。
あたかも「これは中国のものだ」と言わんばかりに・・・

僕は複雑な心境になった。この宮殿はダライ・ラマの宮殿。そしてその主は今、インドに亡命している。亡命を余儀なくされた主の宮殿に平然と国旗をたなびかせる中国共産党。
その裏に何が潜んでいるのか、想像に難くない。
ポタラ前の広場とポタラ宮の間には、アスファルトで覆われた道路が通っている。道路標識もある。これは僕が求めた「ラサ」の姿なのだろうか。僕が求めた「ポタラ」の姿なのだろうか。
道路も広場も、チベット人が自主的に作ったというのなら、僕はそれでかまわないと思う。だが、これらの「近代的建造物」は全て中国共産党の侵略により、「農奴解放」のスローガンのもとに作られたものだ。
チベット人がどう思っているのか、僕は知らない。
だが、こんな道路や広場によって、チベットにあこがれてやまない旅人の心は踏みにじられる。
ガイドブックなんかの写真を見ていると、こんな道路なんて出てきやしない。
だが、これが現実のラサの姿だ。

チベット人はこの現実をどう感じているのだろう。
ポタラ前の道路
ポタラ前の巡礼 ポタラ前の道路を渡る。そこにはマニ車を回しながらコルラ(寺院などを時計回り、つまり右肩を建物に向けてその周りを巡回すること。ちなみに逆時計回りだとポン教の様式になる)をしている人たちや、キャンチャ(五体投地)をしている人たちがいる。
「信仰は死んでいない」
そんな思いが頭をよぎる。
彼らは中国による監視の目など気にせずに礼拝を行う。
僕はそんなけなげな彼らの姿に心打たれた。
街を我が物顔で闊歩するギャミ(漢人)に比べ、チベット人はやはり楽しそうだ。熱心な礼拝の姿を見ながら、僕は考えた。
彼らは何を望み、何を祈っているのだろう…

BACK|TIBET_2000 Index|NEXT