No.24 ニッポン編13 「悪」が「善」に変わるとき

◆結局は相対論

侵略しようが虐殺しようが、勝っていれば今のようにアメリカにへつらう必要もなかったわけだし、台湾も朝鮮半島も日本の領土のままだったでしょう。
おまけに満州も加わり、北方四島も樺太南部もロシア(ソ連)に奪われることはなかった。
「誇り高き無敵の大和民族」のままでいられた。大東亜共栄圏が成立していれば、アジアの真のリーダーになっていた。
過去に日本を「東夷(東の野蛮な民族)」と呼び、蔑んでいた中国人は日本人の足元にひれ伏していたかもしれない…などなど。

勝っていればいいことづくめだったはずなのに、負けたから卑屈にならざるを得なかった。中国ごときに頭を下げなければならなくなった。すべては、あいつらが負けたからだ、といったところでしょうか。

管理人は「中国さまが怒ってらっしゃる。韓国さまもおかんむりだ」といった報道に、逆に反中、蔑韓の思いが込められているような気がします。

「あの程度の連中に言われちゃってさぁ、もう…。腹立つだけだから参拝、やめとこうよ」みたいなニュアンス。

そんな卑劣な大人たちを見て育った人間は、どんな人間になるんでしょう。
公のために尽くしても、一点の曇りがあれば全否定される世の中で、「国のために何かしよう」と思うでしょうか。
「絶対悪」ではないものを「絶対悪」のように報じる連中がいて、それを擁護するアホどもがいるおかげで、日本のモラルはどんどん低下していく。
「本当に悪なのか」という疑問を差し挟むと、徹底攻撃される。

「俺たちは『絶対正義』だから、異論を挟むお前らは『絶対悪』だ」と。

◆「絶対正しい」ことは間違っている

でも、靖国が「絶対悪」でない以上、それに反対する連中も「絶対正義」ではないため、あくまでも比較論でしかものが言えないはずなんですよね。

「俺たちの方がお前らより正しいと思う」といった程度。

でも、「靖国OK」という人たちの方が理論的だから、靖国反対の人たちはヒステリックに叫ばなければ、周囲に声が届かない。
だから自分を「絶対正義」だと言い切ってしまう。

管理人の独断によると、議論の場ではたいがい、ヒステリックに叫んでる方が比較的間違っていることが多い。
自分がどの立場をとるか
迷ったときは、冷静な論調の方を選びましょう。

そもそも殺人すら「絶対悪」にはならない日本において、対極となる「絶対正義」は存在しないため、「自分は『絶対正義』だ」と言い切った時点で、そいつは間違っている、と言うこともできます。

つまり、日本に「絶対的な悪」は存在しない。
あくまでも「相対的な悪」しかない。

これをひるがえせば、「絶対正義」「絶対善」も存在しない、あるのは「相対正義」「相対善」だけだ、と言えると思います。

◆もちょっと小さなスケールで

管理人が今、住んでいる場所は豪雪地帯です。積雪時、一般家庭の多くは、シャベルを使って人力で除雪を行うのですが、家庭用の小型除雪機なるものが売っています。見ているとすごく便利そうです。

ある冬のこと、ある家庭がその除雪機を購入しました。
が、納品された日の夜、その除雪機は放火され使い物にならなくなりました。

小さな集落での話なので、絶対に目撃者がいるはずですし、管理人は誰が放火したのか、その集落の人から「うわさ」は聞いています。でも犯人は捕まっていません。

小型除雪機は冬の生活の不自由さを少しでも解消する「良い」道具で、隣家が持っていれば貸してもらうことも可能なのに、放火しちゃった。

その集落では他に除雪機を持っている家庭はありません。嫉妬心から放火した、と考えられなくもないんですが、目撃情報が警察に寄せられないことを見ると、「放火」という行為を集落が黙認している、ということになります。

「みんなが持っていないものを買うということは公平性を乱す『悪』であり、それを破壊することは秩序を回復する行為だから『善』になる」

そういう理屈も成り立つのではないでしょうか。

放火は第三者から見れば「絶対悪」のように感じますが、相対的な価値判断からは「悪」ではないどころか、「善」に変わってしまうわけです。

2005年9月24日

戻る目次次へ