No.05 政治と宗教の違い01 罪と罰 

◆永遠の課題

「私的なこと」と銘打っておきながら、今回と次回はかなりわき道にそれます。

「何のために生きるのか」

人によって答えは様々でしょう。家族のためとか、夢を実現させるためとか。でも、個人的なことではなく普遍的な、つまり誰にでも当てはまる答えってあるんでしょうか。

過日、ある人とそんな話をしてたら、その人は

「命って、大事でしょ」
「死んだら家族が悲しむでしょ」

とのこと。でも、その程度の答えで誰もが納得できれば、哲学なんぞ必要ありません。問題は「なんで大事なのか」です。人類の永遠の課題ですね。

◆自殺は罪

そこで、「命を粗末にする行為」、すなわち自殺について考えてみましょう。
自殺は罪悪とされています。なぜでしょう。

ある哲学者、確かフランシス・ベーコンだったと思うんですが、「人間は自由である。その自由には自殺する自由も含まれる」みたいなことを語っています。管理人もその通りだと思います。でも、自殺にはネガティブなイメージがあります。自分の命をどう処分しようが、その人の自由だと思うんですが、どうでしょう?

近代フランス。ナポレオンによる革命後だったと記憶しているんですが、自殺は死刑です。不思議な刑罰ですよね。ほかにも死刑が適用される「犯罪」はいろいろあるんですが、そのひとつに同性愛があります。

◆同性愛も罪

フランスだけではありません。いわゆる近代国家において、同性愛は常に重罪であり続けました。日本でも同じです。調べたことがないんで実際に禁止条文があったかどうか、定かではないんですが、今の日本で同性愛者が差別的な目で見られていることは事実ですよね。

でも、戦国時代は同性愛なんて当たり前のことでした。織田信長と森蘭丸が有名です。そして、これは日本だけではありません。ヨーロッパ諸国でも同じです。

人間には性欲があります。そして人間の歴史は戦争の歴史でもあります。戦争は1日や2日では終わりません。数ヶ月、時には数年にわたって遠征しなければなりません。だから、戦争には必ず「性」が絡んできます。娼婦を連れて行ったことが多いみたいですが、お金がなければ女は買えません。ならどうするか。

性欲のはけ口として、同性が選ばれるのは自然のことですね。

戦争だけではなく、修道院やお寺など、宗教施設でも同性愛が広く行われていたといいます。仏教でもキリスト教でも、聖職者が女性と交わることを禁止しているため、そうなってしまうわけです。
宗教は人間が本来ある姿を否定することがあるように感じます。

さて、同性愛ですが、近代になってから禁止されてしまいました。それ以来、同性愛者を差別する風習はいまだに続いています。なぜ禁止されたんでしょう。
次のページに進む前に、ここで一寸、考えてみませんか?
管理人は自殺と同性愛、同じ理由で禁止されたと考えています。

2005年9月4日

戻る目次次へ