RAMP
第25話 投稿者:F

 スチュアート教授から「今日はもう帰ってくれないか」と言われ、しぶしぶエジンバラ大学を後にした和美と隆次は街へ出ることにした。エジンバラの昔ながらの石畳の道を歩きながら二人は話す。
 「もうイギリスに来て何日になるんだっけ、和美?」 
 「えーと、確か5日目、いや6日目ね。いろんなことがありすぎて・・・」
 街を歩くエジンバラの人々の服装はみんなシックだ。そのシンプルさがブロンドの髪にブルーの瞳と実に良くあっている。あまり東洋人も黒人も見当たらない。
 街の中を隆次と歩いていると何もかもから開放されたような、とても軽い気持ちになる。日本で二人デートしてた時の楽しい時間とダブる。
 「そうか、もう1日で1週間になるのか。早いな」
 「ねぇ隆、私ね、もう日本に帰りたい。とんでもないことが確実に起こってる。それも私を中心に。私はそんなことなんて望んでなんかないよ。わかるでしょ?」
 「全てが片付くまでの辛抱だよ。そうでないとこれからもずっとこの謎を背負って生きていかなきゃいけない。そんなの嫌だろ?俺がいる。少なくても俺だけは信じろって」
 「うん隆のことは信じてる。でも怖いの。私が悟君を殺したことや、他の記憶、そして悟君の遺体が病院から消えたってことも、どう考えても普通じゃない・・・」
 「そうだな、普通じゃない。俺だって正直怖いよ。冗談ですませられないコトだらけだし、今まで生きてきた中で最もおかしな時間を過ごしてるって感じる。だけどその裏側では今、俺は生きてる!って思ってたりもするんだ。大学で学んでることなんてこの現実の前ではフィクッションだよ。実際何がなんだかわかんないんだけど」
 「あとどれ位で日本に帰れるのかな」和美が言う
 「そうだなぁ・・・ホントわかんないや(笑)」
 「ふふ。ホント隆は根っからの楽観主義なんだから。でもそこが好きよ」
 「イギリスに来て始めて笑ったな、和美。なんだかホットするよ」

 軒先にランプの吊るしてあるレストランで二人は夕食を済ませた。久しぶりのゆっくりした時間。街はすっかり夜の冷気に包まれ、ヘッドライトを光らせた車が往来を行き交う。街のあちこちにある街灯、店の前のランプが夜の闇に優しさを添える。
 ホテルまでの道を二人は歩いた。
 市街、ある角を曲がると急に大きながっしりした男達が目の前に現れた。
 「カズミにリュウジか?」
 それを聞き終わるより早く隆次は和美の腕をとり走りだした。

 

第26話 投稿者:こに

 慣れないエジンバラの街は二人にとって迷路でしかなかった。立ちふさがった男たちに背を向けて走り出したものの、どこをどう走ればどこに抜けるのか皆目見当がつかない。あっという間に追いつかれ、肩をつかまれた。
 「グッ」
 隆次は体躯に力をこめてつかまれた肩から腕を振り解こうとしたが、まるで爪が肉に食い込んでいるかのように離れようとしない。後ろからはばたばたと追いついてくる男たちの足音がする。
 「何なんだ、お前ら!」
 隆次が叫んで振り返る。と同時にパンッと乾いた音が路地に響いた。隆次の肩をつかんだ腕がゆるりとほどけた。そして、男はどさりと地面に倒れこんでしまった。隆次の視線の先にはそれ以上足を踏み出せずにたじろいでいる男たちがいた。
 「キャーッ」
 ほんの一瞬の沈黙の後、和美が叫ぶ。足元には倒れた男の額から流れ出た血が広がっている。
 「い、いったい何が…」
 戸惑う隆次の言葉と同時に再び乾いた音が響く。暗がりから発射された弾丸は隆次たちを追っていた男の一人の額を正確に撃ち抜いた。後じさりする男たちに向けて、二発、三発と銃声が響く。
 しばらく銃声が続いた後、路地は不気味な静寂に包まれた。隆次は頬に熱を感じ、手を当ててみると、弾丸がかすったのだろうか、血が滴り落ちていた。
 「さぁ、二人とも、こっちだ」
 声がする方を見る。が、暗くてよく見えない。
 「何をしている。早くしないとπの連中がまた追ってくる。こっちはもう弾切れだ。さぁ、早く」
 その声に促され、二人は暗がりへ足を向ける。明かりの灯らぬ路地裏には一人の男が立っていた。月明かりに照らされた顔を覗き込んでみると、初老の紳士、といった感じだろうか。
 「あ…え…エクスキューズ・ミー…」
 隆次がたどたどしい英語で話し掛けようとすると、男は片手で制止する。
 「心遣いはありがたいが、長年日本で暮らしていたもので、日本語で構わないよ」
 「あ、あの、助けていただいてありがとうございます。ミスター…」
 和美の言葉に男は笑みを浮かべる。
 「フォードだ。ジミー・フォード。君の事はよく知ってるよ。和美ちゃん」
 「なぜ私の名前を…」
 驚く和美にジミー・フォードが答える。
 「そう、分かり易く言えば、君の育ての親、ってところかな」
 「育ての親?」
 和美と隆次は声をそろえる。
 「いや、おじ、と言っても問題はないかもしれない。いずれにせよ、和美ちゃん、君と深い関係にあるのは確かだ」
 「それって、一体どういう意味なんですか?」
 「今は詳しく話している時間がない。ともかくここから離れよう。ロンドンやエジンバラにはπの連中が多くて、気が抜けないんだ」
 「じゃ、日本に?」
 やっと帰れる、と思った和美は安堵の声をあげる。ジミーが遮る。
 「何を言ってるんだ。日本はπの本拠地じゃないか」
 「それじゃどこに行けって言うんだ?」
 「和美の育った場所、私が和美を育てた場所だよ」
 「日本じゃないのか?」
 「いや、アメリカだ」
 「アメリカ?」
 「そう。ユタ州の農園だ」
 「でも、なぜアメリカに? アメリカにはπの連中はいないのか」
 「いるさ。沢山ね。でも、ユタはモルモン教の発祥の地だ。彼らは入ってきていない。だがもしアメリカが嫌なら別の場所でも構わないよ。コロンビアやペルーあたりに一時的に身を潜めることも可能だ。ロシアでも…」
 「いや、そうじゃなくて…」
 「この国、イギリスでは私は死んだことになっている。そしてπの連中も私が殺されたと思っている。さらに悪いことに、私がπの一員だったと信じて疑わない連中もいる。アックスとかね」
 「アックス、って誰ですか」
 「私の戦友だよ。フォークランドで同じ部隊にいた。今やπの要員だ。そのアックスの動きが最近怪しいという噂を聞いたもんだから、CIAの友人に頼んで調べてもらった。MI6にも動いてもらった。それで君たちが危険な局面にいることを知って駆けつけたんだ。いずれは再びこのイギリスに戻って君たち自身の手で決着をつけなくてはならないかもしれないが、今は危険過ぎる。アメリカ行きの航空券はすでに用意してある。明日、朝一で出発だ。間に合ってよかったよ」
 「アックスだとか、危険な局面だとかって、おっさん、悟はそんなこと一言も…」
 「その悟が一番の危険人物なんだよ。いずれは私も彼と決着をつけなくてはならない。君たちと一緒に」
 「…悟が…そんな…。それに悟はもう死んで…」
 「いや、彼はまだ生きている」
 三人は暗がりを歩きながら話を続ける。
 「フォークランド紛争が終わり、私とアックスは母国イギリスに帰還した。あの紛争はまさに狂気としか言いようのない戦争だった。銃弾の尽きた私たちは敵兵と白兵戦を行った。アーミーナイフで連中と格闘した。そして私たちの手は血で汚れた。兵士ではなく、ただの人殺しになってしまったんだよ。身も心も疲れ果てて帰還した。そこに一人の日本人が現れて、私たちにπの存在を教えてくれた。私もアックスもその理想に飛びついたんだ。だがやがてその日本人は姿を消した。その時、πのイギリス支部は解散したんだ。私は日本へ向かった。その日本人、ヒロサキと名乗っていた。彼を追ってね」
 「そのヒロサキっていう人がπの創始者?」
 「そうだ。元は七三一部隊の中尉だった。第二次大戦後のGHQの追及を逃れてπという教団を創設した。彼の医学知識はすばらしかった。彼の存在は近代医学の生んだ奇跡としか言いようがない。だが、その教団もある男に乗っ取られ、ただのカルト教団に成り下がってしまった。ヒロサキの知識を利用しようとした連中の仕業だ。それを嘆いて彼は自ら命を絶った。日本でそれを知った私は一人残された彼の孫を預かることにした。それが和美ちゃん、君だ」
 「じゃぁ、私はπの創始者の孫…」
 「…それは後々分かることだろう。君はいずれつらい現実に直面することになるかもしれない」
 「つらい…現実…」
 「そう。それはともかく、私は和美ちゃんを預かって日本で暮らし始めた。そこに現れたのが悟と名乗る中年の男だ。πの最高幹部だと言っていた。イギリス支部の復活を私に任せたい、と。もちろん、私は断ったよ。だが、何も知らなかったアックスはそれを引き受けた。その悟の出現と同時にπはどんどん危険な組織に変革していった。そしてアックスも。私は和美ちゃんを連れてアメリカに逃亡した。πの連中は、いや、悟は和美ちゃんを狙っていた」
 「なぜ私を…」
 「ヒロサキの遺伝子を受け継いだ唯一の人物だからだ」
 「でも、悟は中年なんかじゃ…」
 「そう。彼の見た目は中年ではない。君たちと同じ年頃に見えるかもしれない。実際にπの連中は彼の真実の姿を知らない。ある日、彼は一時的に姿を消した。死んだと伝えられた。新たに現れた悟は別人なんだと皆が思っていた。だが、私には同一人物だとしか思えなかった。言葉づかい、身のこなし、それら全てがかつての悟のままだった。それで彼の、中年の悟の足跡を追ってみたんだ。彼は中国へ渡っていた。中国の成都という街から彼はチベットのラサへと向かった。そこで数年間過ごした後、インドへと向かい、足跡を絶った。次に彼が姿をあらわしたのはタヒチだ。ブードゥー教という民族信仰は知っているかい?ゾンビ伝説のある地だ。その時、彼はかつての中年の姿ではなかった。先日まで君たちと行動を共にしていた悟の姿だったという」
 「それじゃ、悟は…」
 「そう、彼こそがπの最高幹部なんだよ」

 

第27話 投稿者:むりん

 そしてソーホーのパブではアックスが、これまでに誰も見たことのない怒りの形相で頭をかきむしっていた。その顔はまさに怒りに満ちた仁王であり、地獄の底で罪人を苦しめる鬼の顔だった。天と地が入れ替わってもおかしくはなかった。彼の怒りの前では何もかもが無力であり、ただ遠い夜明けを待つことしかできなかった。
「ああ、ドクター・ナガセ。その昔サトルは私に、かの紳士、ジミー・フォードを殺すように命じられたのです。しかし、どうしてもそれはできなかった。それまで、私はたしかにサトルを信頼していました。彼の率いるπという集団の理想は、それはそれは素晴らしいものでした。この地上に新しい世界を築こうとしていたのです。遺伝子操作によりすべての病は絶滅し、生き物は必ず天寿を全うし、殺し合うこともなく、平和に生き続ける。私とジミーはその理想に飛びついた。私は自分の胸の中に、スイフトが雲の中に描いたラピュタを描いていた。しかし、それが間違っていると気付いた時はすでに遅かった。私は非常に大切なことを忘れてしまっていたのです。それはごくごく単純なこと。食物連鎖です。大部分の植物を除くこの世の生物は、ほかの生物を殺して食べることでしか、その生命を維持することができないということだったのです。生きているものにとって究極の恐怖である「死」すら、地球全体としての視点でみればなくてはならないものだったのです。死を極限まで遠ざけるための研究は、まったく方向違いでした。πという教団は、ありとあらゆる方法を尽くし、「死」を限りなく遠ざけようとした。しかし、本当に目指すべき方向は、死を遠ざけることではなく、「限られた生」を究極的に幸せに過ごす方法を模索することだったのです」
 うああっ! アックスはうめく。いっそう強く頭をかきむしる。そして両手で顔を覆う。その指には、無数の毛髪が残酷にからみついていた。
「πの創始者である元七三一部隊のヒロサキ中尉は、偉大な科学者でした。そして、早くから自身の理想の矛盾に気付いていた。そして、遺伝子科学に関するひとつの論文を書き上げてからは、ひたすらに精神世界の開拓を急ぎました。しかし、同じく素晴らしい科学者であった彼のもぐら人間、ジミー・フォードはヒロサキ中尉の研究を受け継ぎ、非常に湾曲したかたちでその理想も受け継ごうとしたと聞いています。その頃私は、解散したばかりのπイギリス支部を再建しようと躍起になっていました。日本の本部で起こっていたそのことの真実を知る由もありませんでした。しかし私には、どうしてもそれが信じられなかった。私は、覚えているのです。ジミー・フォードの話し方、身のこなし、心遣いを。彼はきっと本物の神なのです。あんな、あんなことをするはずがない!」
「どんなことだね?」
 ナガセ教授は非常に落ちついた口調で言う。そしてこう付け加える。
「これから私がしようとしているような…?」
「いえ、ドクター・ナガセ。もっともっとひどいものです。彼は非常に高度な遺伝子操作技術をもてあそんだ。「賞賛すべき」理想のもとで。そう、それはたしかに、実現すればすべての人類から賞賛されるべき理想だったのです。しかし、宇宙の神は決してその実現を許さないでしょう。すべての人間たちの命と幸せを守れば、ほかの生物たちの命と幸せは冷酷に踏みにじられるのです。ヒロサキ教授は論文を書き上げた直後、その教団の名を「π」と名付けました。πの意味は限りない円。つまり、限りない食物連鎖なのです。しかしもぐら人間はその円を強引に直線にしようとしました。地球上の有益なものすべてを自分のものにしようとしました。つまり、自分以外の生物を絶滅させることも辞さないかまえを見せたのです。しかも、彼はあることに気付きました。酸素と栄養分さえあれば、人間は生きていけるということです。そして彼は永遠の命を得るべく、遺伝子操作の技術を駆使して研究を続けました。そして、さまざまな副産物が生み出されたのです」
 ああ…! アックスはまたうめく。
「ああ、ただ酸素をつくり続けるためだけに生きている人間、ただ人間に食われるためだけに生まれてきた人間…。そして、サトルは私に、ジミー・フォードを殺すように命じられたのです。しかし、私は断った。何度でもくりかえして言います。私は、知っているのです。そして、覚えているのです。美しい彼の心を。私はサトルからの命令を拒みました。しかし代わりのものが行き、ジミーを殺しました。もし私が行っていればあるいは、ジミーにことの真実を問い、彼を助けられたかもしれない。彼を殺したのは紛れもなく、この私なのです。そしてπの最高幹部に逆らうことは、死を意味していました。しかし私は軍隊での経験を認められ、脳に「πの心」を埋めこまれるだけにとどまりました。πの心とは小さな金属製のチップで、私の思考は操作されてしまうのです。それほど強い力があるわけではありません。しかしそれこそが地獄の苦しみです。理性を残しながら、自分の美学に反する行動をとらねばならなくなったのです。ああ、これはすべてサトルから聞かされたこと。それ以後の彼の行動によって、それがすべて嘘であったことは確信しています。ジミーが聖人であることも、今でも信じています。しかし、私はπの命令に背くことができない。サトルが死んでやっと解放されると思っていたのに… ああ、私は行かなくては… カズミたちを殺しに行かなくては…!」
 そしてアックスはよろよろと席を立った。彼の両手の指、その爪の間には、えぐられた頭皮が血にまみれてこびりついていた。

Back | Novels index | TopPage | Next