TIBET2000 番外編〜もっとトイレ
番外編としてトイレの写真を2枚ほど紹介しておこう。

このページ、「もっとトイレ」を敢えて見てみたいと思う人が果たしてどれぐらい存在するのか分からない。トイレなんて、見て楽しいものではない。むしろ、汚物まみれなのだから、不快感を催すであろうことは容易に想像がつく。

自分でこういったものを公開しておいてこんなことを書くのもどうかと思うが、このページを開いた人は、やはりかなりな物好きなのではないかと思う。

しかし、海外の、しかも僻地に行くのが好きな人なら、こういった「トイレ事情」がどれほど大切なものか、嫌というほど分かっているだろう。

トイレ事情、などという表現を使うと、とかくインドのトイレ事情が話題になる。
「インドでは用を足した後、手で拭くんだぜ」
などと言って、その「不潔さ」を強調したがる人もいるが、インドのトイレ事情など、チベットに比べたら可愛いものである。それに、インドのトイレ事情は「不潔さ」とは程遠いものだ。

では、チベットのトイレ事情とはどのようなものか。写真とともに軽く紹介しておこうではないか。驚愕のトイレ事情を…
インドでは個室式になっており、必ず水がある。足元に水道の蛇口がついていて、それを手桶に汲み、水で流しながら尻を拭く。

が、チベットでは、紙はおろか、水すらない。天井もなければ個室にもなっていない。右の写真のように、向かい合って用を足すのである。そして、終わった後は拭かないのが習慣なのだ。
そう、拭かないのだ。これは驚愕ものである。清潔好きな日本人…いや、清潔好きでない外国人にも、こればかりはとても耐えられない。みんな紐をイレットペーパーの芯に通し、首からぶら下げて用を足していた。
右の写真が「トイレ」なのである。単に穴が2つあいているだけだが、立派な「トイレ」なのである。

そして、この穴から零下何十度もの寒風が吹き上げてくる…

BACK