RAMP
第一話 投稿者:F
ブーン、ドライヤーで長い髪を乾かしながら和美は考えていた。
今日のあいつのあの行動は何を意味していたの?
和美は大学二回生。昔から勉強は出来るほうで彼女の通うS大にもストレートで入学。スラッとした体つきで、顔のほうもなかなかの美人だ。
いつからだろうか、あいつと急に親しくなったのは、大学に入ってから同じ学科だったので何度かは講義が一緒になり、顔は知っていたけれど…この秋になってからだ。
鏡の前でニッコとしてみる。我ながら愛嬌のある顔だ。

 
第二話 投稿者:こに

同じ頃、隆次は薄暗い部屋の片隅で、和美と一緒に写っている写真をビリビリと引き裂いていた。
 「なんで、なんであんな女に惚れちまったんだよ、俺…」
 昨日、街中で見かけた和美。
 知らない男と手をつないで、楽しげに歩いていた。
 不義…。
 隆次にはそれがどうしても許せない。

 だが、考えてみれば、隆次と和美との出会いは不自然すぎたのかもしれない。
 ほんの数ヶ月前に初めて言葉を交わしたばかりだというのに、その日の夜には二人、狭いベッドの上で未来を語り合っていた。
 最初に声を掛けてきたのは和美。
 「あの…同じ講義を受けてる西さんですよね…」
 「へっ?」
 「私、先週の授業、身内に不幸があって、出席できなかったんです。よかったら、ノート、写させてもらえませんか?」
 それまで隆次は和美の存在に気付いていなかったが、少し遠慮がちに話し掛けてきた和美にちょっと心惹かれた。
 「あ、あの、それは別に構わないけど、なんで俺なの?」
 同じ講義を受けている友達も少なからずいるだろうに、なんで見ず知らずの、ただ同じ教室に座っているというだけの自分に声を掛けてきたのだろう。戸惑いを感じながら、隆次は聞いた。
 「私の友達、バイトとかデートばっかりして、あんまり授業に出て来てないから」
 「ふうん」
 そんなあやふやな返事をしながら隆次は鞄からノートを取り出し、和美に手渡した。
 手が触れた。女を知らない隆次の鼓動は破裂しそうな勢いで加速してゆく。
 よく見ると、スタイルもよく、結構愛らしい顔立ちをしている。隆次は和美の目をぼんやり見つめていた。
 「どうしたの?」
 そんな和美の言葉にふと我に返り、慌てふためく。
 「い、いや、べ、別に…」
 「ふふ、おかしな人」
 しどろもどろになっている隆次の姿に和美はクスクスと笑う。その笑顔に隆次の心は砕けた。口から自分でも思いもかけなかった言葉が出る。
 「あの、よかったら、お茶でも…」
 「うん、いいよ」
 あまりにもあっさりとOKしてくれたものだから、隆次の頭の中に一気に妄想が噴出する。
 「もしかして、この女、俺に惚れてるんじゃ…」
 もちろん、和美にはそんな気はない。ただ単にノートを貸してほしかっただけだ。
 だが、立ち寄った喫茶店で二人で会話を交わしていると、和美の心も次第に隆次にひきつけられていった。そして夜、二人は和美の部屋の暗がりの中に溶けていった…

 始まりが不自然すぎたんだ。その不自然さに気付かなかった俺がバカだったんだ。
 隆次はどうしょうもない怒りを写真にぶつけていた。悔しくて涙が止まらない。
 俺がバカだったんだ…
 隆次はただひたすら自分を責めつづけた。
 だが、いくら責めても気持ちはおさまらない。
 売女に惚れた…その売女を信じていた…
 「出来すぎた話だったんだ。なのに俺は、俺は…」

 和美は鏡に向かっている。鏡に映る自分に笑顔を見せる。
 和美が隆次の苦悩を知るよしもない。
 昨日、和美は夜まで学校の教職課程の講座を受けていた。講座が終わった後は真っ直ぐ帰宅した。隆次のことを思いながら夜道を歩いていた。今の和美の頭には隆次以外の男はいない。他の男と外出することなど、和美には想像だにできない。ましてや手をつないで歩くことなど、和美の貞操観念が許さない。
 ベッドにもぐりこんだ和美は寝付けぬ夜の中、まだ考え込んでいた。
 「なんで、あいつは…」

 これから見る未来のことなど考えもつかないまま、部屋の隅で微動だにせず、ひざを抱えて震えている隆次と、ベッドの中、眠れないまま隆次のことを思う和美を朝の光が包んでいた。
 

第三話 投稿者:むりん

 凛として晴れ渡る昼少し前の街。夏空にたくましく君臨していた雲はとうに去り、薄いガーゼを敷いたような空が、和美をのせて走る列車の上にある。
 列車の中からだからたぶん、この天気を穏やかに感じ、理解できないものを理解しようと眠れなかった昨夜の分の眠気に負けそうになるんだろう。優しい秋の空。正しいもの、間違ったものすべてを受け入れ、自らを傷つけるものにすら惜しみなく愛を与える空。愛すれば愛され、憎めば憎まれる。
 彼女は、この街一番の繁華街にあるレストランでのアルバイトに向かっていた。地方からこの中間都市の大学にやってきて、もう1年半が経つ。なのに、あてもなく街を歩き回るような特に親しい友人がいるわけでもなく、1年目は、学校と家の往復ばかりに明け暮れていた。決して裕福ではなくとも、人並みの家庭環境。贅沢さえしなければ、実家からの仕送りで十分やっていけた。でも2年になって、ようやく世界の狭さに気付き始めた。
「アルバイトしよっと!」
 唐突に思い立ち、それからは行動が早かった。一年生の新歓コンパの二次会に使って、なんとなく名前を覚えていたレストランに早速電話をかける。
「情報誌をたくさん買って、気合入れて探さないといけないかな… K短大に行った優子なんて、1ヶ月くらいずっと探してるって言うし…」
 呼び出し音が無機質に鳴り続ける間、ほかにどんな仕事があるだろうかと考える。
この電話はほんの小手調べのつもりだった。そして、電話は店長に代わった。
「ええっと、じゃあまあ、とりあえず明日の午後3時、面接に来ていただけますか?」
「はい、ぜひお願いします」
「じゃあ、お名前、すみませんがもう一度お願いできますか」
「はい、永井和美と申します」
「え、永井和美さん? 永井さん、S大の二年生とおっしゃいましたよね?」
「はい、そうですが…」
「ああ、なんだ、永井さんだったのかあ」
「あの、私のことをご存知なんですか?」
「いえいえ、去年の新勘コンパの二次会でうちを使ってくれたよね? 永井さん、かなり酔ってたし、自分の名前を大声で何回も叫んでたからよく覚えてるよ。珍しく他にお客さまがいなかったからよかったよ。あの日は、あれからちゃんとうちに帰れたの?」
 和美は、顔中が熱くなっていくのを感じた。あの日のことは、レストランに着いたところまでしか覚えていない。今年の新歓コンパで、同級生や先輩達が新入生に、和美のことを「新歓コンパの永井さん」と呼ばせてげらげら笑っていたけど、本人にはなんのことかわからずに、一緒に笑っていた。
 今、ようやくその意味を知り、一刻も早く面接を辞退しようと思った。
「あ、あの…私…あの……」
「じゃあ、まあ明日の3時、面接に来て下さいね。君は間違いなく採用するから。これからよろしくお願いします。すごく元気な人が欲しかったんですよ」
 この一言に、和美は一気にやる気をかきたてられた。

 和美は、朝の太陽と午前の空気が好きだった。そして、夜が嫌いだった。
 夜中には、いつも悪いことばかり考えてしまう。悩み事があった時、和美にとって一番の対処法は、夜明けを待つということだった。1日をリセットすれば、悩み事もリセットできる。だから、朝10時から夜は2時まで営業するレストランのアルバイトも、なるべく夜は早くあがらせてもらって昼型の生活を守った。たまにどうしても深夜まで働かないといけない時も、終電に間に合う時間にしてもらって、帰るとシャワーも浴びず、すぐに布団にもぐりこんだ。
 だから、どうしようもなく夜型の隆次が許せない時もあった。まだまだよく知らない街を案内してもらうついでに朝からまる1日使っていろんなところへ行こうと約束していたのに、前の夜、高校時代からの友人と久しぶりに会って夜明けまで酒を飲んでいたといって結局隆次の家まで迎えに行かされた。和美より1歳年上の隆次は、生まれも育ちもこの中間都市。いまでも、中学や高校、そしてもっと昔からの幼なじみたちと親しく付き合っている。
 和美は、列車の釣り広告にある新発売の化粧品を見ながら、隆次のことを考えていた。本当に隆次、いったいどういうつもりなんだろう。なんであたしが…
「男のためにお化粧してきれいになろうなんて和美、ほんとにばかよ」
 優子はそう言っていつも笑った。和美の反論も、いつも同じだった。
「いいじゃん、あたしはあたしなんだもん…」
 改札口を抜け、駅ビルから太陽の下に出ると、少し立ち止まって背伸びをした。バスターミナルのベンチに座っているおばあさんが、そんな和美を見て微笑む。清く澄んだ光のすべてを分け隔てなく受け入れ、輝く和美は彼女自身の光をこの世界に向けて放っていた。


 だから、隆次の心はさらに重く沈み、鉛のような重い何かが体の底にたまって抜けない感覚に苦しんでいた。いつか酒を飲んだ帰り、ふと思い立って見てもらった占い師が搾り出すように吐いた言葉を何度も呟いている。
「宇宙には…ブラックホールというものがあってな…ものすごい…ものすごい引力のせいで…光でさえもそれに吸い込まれてしまう…一度入ってしまったら…もう元には戻れんのだよ…家には帰れんのだよ…くれぐれも…気をつけなさい…人間なんて…目に見えないくらいの大きさまで押しつぶされてしまうからね…」

Back | Novels index | TopPage | Next