チベット関連本
ガイドブック】
★「旅行人」と「地球の歩き方」

旅行する際にはどちらも役に立ちます。僕は2冊とも持っていきました。

「見やすさ」という点では「地球の歩き方」の方が敷居は低いと思います。チベットの各都市を「点」で見る際にはこちらの方が手軽です。

「旅行人」は情報量がすごいんで、チベットに行く際には「必読」だと思います。ただ、情報量は本当にすごいんで、「地球の―」に慣れた人にはとっつきにくいかもしれません。

チベットを「面」で見るには「旅行人」の方がいいでしょう。周辺国への入国方法とかも載ってたはずです。

どちらも歴史や宗教について触れている部分があり、実際に旅に出ない人でも、チベットに興味があれば読んでいるだけで面白いと思います。

ちなみに「地球の歩き方」、今では「チベット」になっていますが、かつては「中国C チベット」だったこともあります。改訂される度に買い直してました。持って行ったのは2000〜2001版です。
★西チベット

仏教やチベットの土俗宗教・ボン教、インドのヒンドゥー教の聖地とされるカイラスは西チベットにあります。幻のグゲ王朝も。

「チベット=秘境」というイメージがありますが、本当の「秘境」は西チベットでしょう。一生に一度は行ってみたい場所のひとつです。

ページをめくってると「行きたい」という衝動に駆られてしまうんで、「封印」してしまいました(笑)
全般】
★チベット入門

亡命チベット人のペマ・ギャルポ氏が書いたチベット文明や歴史など、チベット全般にわたる「入門書」です。
チベットでいったい何が起きたのか、これを読めばあらかた理解できます。
逆に、これを読まずにチベットを語ることはできないと思います。でもって、チベットを語らずに中国を語ることもできないと思います。
現在の国際情勢を知るためにも役立つ「必読書」です。チベット関連の書籍で僕が一番お勧めする本です。
★「チベットわが祖国」と「ダライラマ自伝」

微妙に内容が違ったような記憶がありますが、いずれにせよ、どちらかは読んでみるべきでしょう。

ダライラマは宗教的指導者であると同時に、偉大な政治家でもあります。僕が素直に「すごい」と思える政治家は台湾の李登輝・元総統と、ダライラマ14世です。

どちらも、日本に来る際にはビザ発行で中国が内政干渉してきますね。

思想的にも人格的にも、今の世界で法王以上の人物っていないんじゃないでしょうか。やはり「活仏」なんでしょうね。

どっちの本だったか覚えていないんですけど、インドに亡命するに至る場面は心に残ります。

ダラムサラに行って法王を直接拝んでみたくなる本です。
【紀行
★チベットの七年

ブラピ主演の映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」の原作です。

映画は「感動のヒューマン・ストーリー」に仕上がってますが、原作は山岳文学です。

僕は映画を見てから本を読んだんですが、山岳図書に興味がないので、正直なところ、苦痛でした。映画とは全然違います。ほとんどが遭難の物語です。
でも、チベット好きの知人は映画より原作の方がはるかに面白いと言います。人それぞれですね。


★河口慧海

コメントの必要はないかもしれません。面白いです。
とりあえず読め、って感じ。

TIBET2000 Index