用語集

※このページはコンテンツ内で使う言葉のうち、管理人が「説明が必要」と判断した用語を逐次解説します。更新はその都度。

【基本編】

◆イスラム
日本では「イスラム教」と呼ばれますが、「イスラム」という言葉にはすでに「神への絶対的で無条件な服従」という意味が込められています。それはつまり、「宗教」のことですよね。だから、「イスラム教」と表記することは、言ってみれば「宗教教」という意味になります。ヘンですね。だから、キリスト教やユダヤ教は「教」をつけますが、イスラムは「イスラム」と表記します。

◆ムスリム
「イスラム」の項で説明した通り、「イスラム教」という表記は正確ではありません。したがって「イスラム教徒」もちょっとヘンです。キリスト教徒は「クリスチャン」と呼ばれますが、イスラムを信仰する人たちのことを「ムスリム」と呼びます。分かりやすくいえば、「ムスリム」=「イスラム教徒」です。

※追記
◆モスレム人
ボスニア・ヘルツェゴビナの一民族の名。ボスニアでは90年代、セルビア人、クロアチア人、モスレム人が三つ巴の民族紛争を行いました。オスマン帝国支配下ではムスリムが支配層、キリスト教徒は被支配層として、圧政が敷かれました。現地人の中にはイスラムに改宗し、支配層となった人たちがいました。それが「モスレム人」です。セルビア人、クロアチア人にとってモスレム人は「民族の裏切り者」として憎悪の対象となりました。モスレム人は帝国の権限をたてに圧政に手を貸したため、もとのクロアチア人やセルビア人には戻るに戻れず、自らを「モスレム人」と呼ぶようになりました。

◆オリジナル仏教

 これは管理人の「造語」です。いや、必ずしも造語ではないんだけど、日本に伝わる仏教と、インドのゴータマ・シッダールタ(釈迦)が開いた本来の形の仏教とを区別するために、釈迦が開いたものを「オリジナル仏教」と表記します。

【施設名】
宗教施設は宗教によって呼び方が違います。意識して書き分けてます。
◆教会…キリスト教
◆モスク…イスラム
◆寺院・寺・仏閣…仏教
◆神社…神道
◆寺社…明治の廃仏毀釈以前は神社と寺は併設されていた。その名残で神社と寺院をあわせて「寺社」と称することも。

 

目次